お知らせ

ボランティアかわらばん 12月号

冬になってきましたね。12月号は「雪かきどうしてる?」です。ごらんください。
小島地区

『柳原地区人権を考える住民の集い』

~障がいのある人も、ない人も誰もが、共に暮らしやすいまちづくりのために~柳原地区住民自治協議会主催の「人権を考える集い」が、11月24日開か...
健康・福祉

ふれあい会食 つどい&昼食会のお知らせ

来る12月3日(火) 柳原総合市民センター大学習室において、柳原地区ふれあい会食 ”つどい&昼食会”があります。65歳以上のひとり暮らしの高...
教育・環境

人権を考える住民の集い

全体集会のようす地区別研修会 中俣区のようす障がいのある方と面と向かって話す機会は、あまりないのではないでしょうか?新井さんの日常の生活のひ...
事務局通信

あたたかな陽ざしの中で

障がい当事者が語る言葉の間からこぼれる、今までの人生やこれからの暮らし。きいた人は心の中に沈んでいく澱のようなものを感じたのではないだろうか...
健康・福祉

雪かき隊ボランティア説明会開催

11月17(日)午後6時から、柳原公民館大学習室で、雪かき隊ボランティアの皆さんが集まり、説明会がありました。社協会長のあいさつに続き説明な...
ワーカーのつぶやき

老人ホームでエコバック作り

新聞紙がステキなマイバックに変身!小島にある有料老人ホームケアライフ柳原で、地区のボランティアさんと入居者の皆さんと一緒にエコバック作りをし...
お知らせ

みんな集まれ!『障がい』って何?

人権を考える住民の集い今年のテーマは、「『障がい』を理解する」です。東部文化ホールでの全体集会は、地区外の方の参加もOKです。手話通訳、要約...
教育・環境

女子バレー大会

10月27日 女子バレーボール大会が開催されました。みなさんの練習の成果が発揮されました。特に決勝ではアツい声援が飛びかいました。応援ありが...
事務局通信

投稿 すばらしい人見ました

メッセージ本文【今日、地区内で信号(と言っても一箇所しかないけど)待ちしていたところ、交差点の向こう側に白い袋のようなものが落ちていました。...