布野地区 避難所の子どもの居場所づくり 布野地区人権教育研修を12月3日(日)午前10時から布野公民館2階会議室で実施しました。参加者42名。 研修の内容は、災害時の子どもたちの状況や子どもたちに必要な空間の理念、作り方などについて実例や目指す姿などの講義と想定した空間づく... 2017.12.22 布野地区
布野地区 柳原排水機場、北八幡川排水機場の試運転と排水機場会議の開催 4月25日(金)の午後、春らしい暖かな天候の中、柳原排水機場・北八幡川排水機場の試運転と、関係者が一堂に会しての会議が開催されました。 昨年は、9月の台風による千曲川の水位上昇によって、1回の排水機場の運転がありました。会議においては、市... 2014.04.28 布野地区
布野地区 古野神社の春季例祭 4月13日(日)。恒例の古野神社春季例祭が執り行われました。風はまだ冷たいながらも、良い天気に恵まれ、布野地区内の多くの役員の皆様にもご参加をいただき、本年度の地区の安全と、住民の皆様のご健勝にむけての祈願がなされました。 神事においては... 2014.04.28 布野地区
布野地区 柳原地区運動会にて、布野地区優勝! 10月6日、今年も柳原地区の運動会が開催され、なんと布野地区が14年ぶりに優勝しました。 運動日日和の快晴に恵まれ、小さなお子さんからお年寄りまで沢山の皆様が楽しみながら様々な競技にご参加いただきました。 地区対抗のポイントはどの地区が... 2013.10.08 布野地区
布野地区 古野神社秋期例大祭が盛大に執り行われました 9月28日・29日と古野神社の秋季例大祭が執り行われました。 28日は早朝から多くの皆様によっての清掃から始まり、昼からは若衆会によるおでん・イカ焼き・焼きそばなどの出店が境内を埋め尽くし、沢山の子供達に楽しんでいただけたようでした。 ... 2013.10.08 布野地区
布野地区 布野区防災訓練 8月18日(日)、例年おこなわれております布野区の自主防災訓練がおこなわれました。 午前8時の避難訓練開始から、それぞれの常会毎に指定された一時避難所に多くの住民にお集まりいただき、それぞれの常会長が集合人員を確認し、集合できなかった... 2013.09.02 布野地区
布野地区 古野神社の春季例祭 4月14日、古野神社の春季例祭が盛大に開催されました。 当日は区長はじめ多くの区民の皆様にお集まりいただきました。 布野公民館を出発した一行は厳かな中にも華やかに古野神社に向かい、神社にて長沼宮司により神事が行われました。その後、布野区... 2013.05.02 布野地区
布野地区 どんど焼き 日時 1月13日(日)午後3時 場所 ちびっこ広場(千曲川河川敷・南八幡川排水機場近く) 点火 保存会の獅子舞奉納後(午後3時半ごろ) しめ飾り等の回収方法 13日(日)午前9時より、各戸へ育成会役員と子ども達が回収に伺... 2013.01.09 布野地区