事務局通信

事務局通信

柳原を『アヤメの里」にしよう!

アヤメは、柳原駅の風物詩でした(過去形がさびしい)柳原駅の職員さんが 1人体制となって手入れもなかなかできず年々アヤメの花数が減っているとい...
事務局通信

ゴーヤの巻きひげ くるくる かわいい 

まきひげをよーく見るとくるくると一生懸命に紐に巻きついているくるくるしたまきひげはかわいいアブラムシがついた  大変だ!
事務局通信

日食観察会 終了しました

今回の日食観察会は無事終了しました。たくさんの方が参加してくだってほんとうによかったです。保育園、小学生中学生の子ども若いお父さんお母さんか...
事務局通信

割引券あります! 堀文子展

5月27日(日)までの堀文子展割引券が2枚あります。いただきものですが希望する方に差し上げます。メールまたは電話で申し込みください。この割引...
事務局通信

日食観察用 簡易メガネ

観察用メガネ事務局のお手製です!年賀はがきは、Tさんが自宅から持ってきてくれました。ネットで特殊フィルムを購入してYさんがはがきを切ってフィ...
事務局通信

トリオのカタツムリ

支所の職員のみなさんが少年の像の周りの草取りをしてくれています。草のかげにかたつむりがいました。あっという間に3匹。ただいま自治協議会室で三...
事務局通信

ひかり庭へようこそ

5月17日(木)午前10時30分本日のひかり庭の風景です。若い女性たちがなにやら熱心に話し合い、作業しているようす。小さな子どもさんも 数人...
事務局通信

塩麹のすすめ  ほんとおいしい!

前に 塩麹作って、食べてます、いいです。 とお話ししました。あれから、第2弾の塩麹を作りました。そう、おいしくって便利で、 また作ったのです...
事務局通信

アヤメの里への第一歩?

柳原駅のアヤメは、有名ですね。駅から市民センターへの踏切のそばの畑にもアヤメが植えられています。その畑の主のYさんからアヤメの株をいただいて...
事務局通信

カンナ植え込み終了しました

Nさんにたくさんのカンナの球根をいただきました。本当にありがとうございました。市民センターの北側の花だんに植えました。午前中、教育・環境部会...