事務局

ワーカーのつぶやき

聴くことの力

自分が誰かに大切にされていると感じられること世の中の不特定多数の一人ではなく『わたし』を気づかう声『わたし』に思いをはせる眼差しに触れること...
区長

「東日本大震災における被災地に学ぶ」その2

また、南三陸町では宿泊したホテルが2階まで被害に遭いながら避難所として活用されたとのことであり、その復興ぶりには驚きました。翌日はそのホテル...
小島地区

7月29日 お楽しみ会

小島区では、福祉員会と育成会が共催でお楽しみ会を開催しました。たくさんの参加者が、それぞれのゲームなどで楽しく交流しました。子どもたちと簡単...
布野地区

「秋祭りに向けて(祭典具虫干し)」

好天に恵まれた29日(日)、毎年この時期に行われる祭典具の虫干しが、布野区公民館で開かれました。保存会祭典具部長の支持の下、協議員や隣組長、...
村山地区

村山地区お茶飲みサロン開催

村山地区福祉推進委員(花岡弘子支部長)で7月28日(土)9時30分より村山公民館に地区の先輩諸氏の大勢の出席を頂きお茶飲みサロンが開催されま...
中俣地区

中俣育成会ラジオ体操始まる

小学校も夏休みとなり、中俣育成会では7月25日(水)~30日(日)まで2会場に分かれてラジオ体操が始まりました。6時30分開始だよ、ちびっこ...
区長

「東日本大震災における被災地に学ぶ」その1

7月18日~20日にかけて区長会では、昨年発生した東日本大震災で被災し、復興中の宮城県七ヶ浜町と南三陸町を訪問し視察研修してきました。七ヶ浜...
お知らせ

そばの刈取りします

8月19日(日) 9:00~そばの刈取りと秋そばの種まきをしますたくさんのみなさんの参加をお願いします
柳原団地区

団地 夏祭り

7月21日(土)16:00~柳原団地「夏まつり」が行われました。開始した時は、雨が降っていたのでどうなるかと思いましたが、やがて雨も上がり、...
教育・環境

段ボール・コンポスト講座 第2弾

7月21日(土) 環境出前講座「段ボール・コンポスト」第2弾を開催しました。今回の講座は子ども達へ参加を呼びかけ、地区の少年野球チームである...