柳原地区住民自治協議会公式ホームページ
2012/7/2 ワーカーのつぶやき
今年も我が家では、緑のカーテンをつくりました。
昨年はゴーヤで作り、落ちた種から時間差で芽がいくつも出てきました。
それとアサガオを混植しました。
今朝、アサガオが小さなかわいい花をふたつ咲かせました。
昨年は、りっぱな緑のカーテンになり、かなり涼しく過ごせました。
エアコンもいつもの年より使わないで済みました。
今年も、緑くんたちの活躍を期待して、毎日お世話にはげんでいます。
9個の点を4本の線を使って結んでみましょう。 ● ● ● ● ● ● ● ● ...
記事を読む
昨年の3.11以降、「助けあい」「支え合い」が叫ばれている今日このごろ 積極的に取り組みをしている地域が多くなってきました。 地域のかか...
日本の認知症高齢者数は300万人を突破し、2025年には470万人に達するという調査結果が発表されました。 他国に比べるとはるかに多く、最近...
長野市と松本市に、心や体、性に関する相談に応じる、町の「保健室」があります。 どちらも養護教諭をつとめた女性がボランティアで開き、開設...
7月24日(木)午後2時より、学習室Aにおいて、認知症サポーター養成講座が開かれました。三回目となる今回の講座は、松代オレンジキャラバンを講...