お知らせ マイマイガ大発生 みなさんの家の近くでは、マイマイガいますか? わが家のあたりでは、すでに卵を産み始めています。 春に幼虫が発生する前に駆除しましょう! 長野... 2014.07.18 お知らせ
事務局通信 ジャーマンアイリス植えました ジョイナスプロジェクトの宮下さんが球根を提供してくださり、「ふたば園」の方たち(利用者と職員)と自治協の役員がいっしょに植え付け作業を行いま... 2014.07.18 事務局通信
お知らせ キノ芸術祭 ご案内 い つ:7月23日~27日まで どこで:はっぱカフェギャラリー キノ芸術祭 このポスターの絵は、柳原にお住いの山岸みなとさんの作品です <ギ... 2014.07.18 お知らせ
安全・防災 災害に備える 地震体験車 7月6日 10:30 市民センター駐車場に地震体験車が来ました。 過去の大きな地震を再現した揺れの体験、柳原分署の署員さんの体験を交えたお話... 2014.07.17 安全・防災
安全・防災 災害に備える 役員が研修 6月22日安全・防災部会の役員研修 HUG、分署長のお話、交番所長のお話、クリップライトの効果説明 長野県危機管理防災課玉野井博さんを講師に... 2014.07.17 安全・防災
ワーカーのつぶやき 認知症サポーター講座のお知らせ 日本の認知症高齢者数は300万人を突破し、2025年には470万人に達するという調査結果が発表されました。 他国に比べるとはるかに多く、最近... 2014.07.12 ワーカーのつぶやき
村山地区 7月6日村山区自主防災訓訓練 7月6日村山区自主防災訓訓練がおこなわれました。 深澤会長(区長)の挨拶の後通報訓練、消火訓練が行われました。その後今回初めての地震体験車で... 2014.07.09 村山地区
事務局通信 ありがとう つながるってすごい 市民センターにジャーマンアイリスの球根を植えよう!というプロジェクトがスタートしました。 今回、球根を提供してくださる宮下さんと仲間のみなさ... 2014.07.09 事務局通信