事務局通信

暑中お見舞い申し上げます

暑中ゥーウ お見舞い申し上げますゥー  のメロディーにのせて毎日ほんとうに 暑い日が続きますね。住民自治協議会の事務室は、建物の北側にありま...
布野地区

布野養水の切払い

7月29日(日)8:00~ 猛暑の中、3時間かけて行いました。布野区の行事の中でも、最もきつい作業になるかと思います。毎年この時期に、第一 ...
布野地区

古文書の虫干し

7月29日 古文書の虫干し【古野神社にて】祭典具虫干しと同時進行で行われました。
布野地区

神社がサッパリ 神社周辺の整備

神社周辺の整備7月22日(日)9:00~ 連日の暑さの中、半日かけて神社の周りをきれいにしました。布野区の神社の名称は「古野神社」といい、八...
村山地区

育成会夏休みラジオ体操始まりました

村山育成会(長田貴光会長)の夏休み朝のラジオ体操が7月30日より始まりました。6時過ぎより子供たちが集まり始め、30分からのラジオのメロデー...
ワーカーのつぶやき

聴くことの力

自分が誰かに大切にされていると感じられること世の中の不特定多数の一人ではなく『わたし』を気づかう声『わたし』に思いをはせる眼差しに触れること...
区長

「東日本大震災における被災地に学ぶ」その2

また、南三陸町では宿泊したホテルが2階まで被害に遭いながら避難所として活用されたとのことであり、その復興ぶりには驚きました。翌日はそのホテル...
小島地区

7月29日 お楽しみ会

小島区では、福祉員会と育成会が共催でお楽しみ会を開催しました。たくさんの参加者が、それぞれのゲームなどで楽しく交流しました。子どもたちと簡単...
布野地区

「秋祭りに向けて(祭典具虫干し)」

好天に恵まれた29日(日)、毎年この時期に行われる祭典具の虫干しが、布野区公民館で開かれました。保存会祭典具部長の支持の下、協議員や隣組長、...
村山地区

村山地区お茶飲みサロン開催

村山地区福祉推進委員(花岡弘子支部長)で7月28日(土)9時30分より村山公民館に地区の先輩諸氏の大勢の出席を頂きお茶飲みサロンが開催されま...