安全・防災

安全・防災

総会資料を印刷してます

24日の総会に向けて、資料の印刷に役員さんたちが作業中です。事務室にたくさんの方が来てくれることはとてもうれしいことです。今日は、男性4名で...
安全・防災

新入生に横断旗、マスコット人形を寄贈

交通安全はみんなの願い3月4日(月)坂本会長と安協の金井さんが柳原小学校へ行ってきました。平成25年度新入生のために柳原地区住民自治協議会よ...
安全・防災

どこですか?あなたの一時避難場所

昨年、一時(いっとき)避難場所を各常会ごとに設定していただきました。そして、地区の総合防災訓練の際は、そこに集合して常会ごとに避難訓練を実施...
安全・防災

行ってきました!住民フォーラム2012

11月18日(日)13:00~  生涯学習センター住民自治協議会4地区の活動発表消費生活講演会柳原地区は、ハイパワー無線機導入事業について発...
安全・防災

住民フォーラム 無線導入の報告をします

プロジェクトのメンバーは、5月にプレゼンを行ない無線機導入事業に最大の100万円の補助金交付を勝ち取りました。補助金の交付を受けた住民自治協...
安全・防災

交通安全家庭訪問活動

中央警察署では、交通安全の啓発のために家庭訪問を行います。訪問予定日は、9月5日(水) 9月19日(水)  9:30~15:30警察から委託...
安全・防災

交通安全推進委員会によるカーブミラー清掃

8月12日(日)、各地区ごとにカーブミラーの点検と清掃を行いました。
安全・防災

防犯指導員による防犯パトロール

夏の地域安全運動として8月4日から18日にかけて、各地区ごとに防犯パトロールを実施しました。
安全・防災

安全・安心マップ お手元にありますか?

情報紙の増刊号で、今年の防災訓練のこと、災害に備えて心がけておいてほしいことなどをお知らせしました。すると、『安全・安心マップ』ってどんなも...
安全・防災

情報紙 増刊号発行

7月15日発行 の情報紙3号に合わせて増刊号をお届けします。内容は、防災について日頃から心がけておくことや一時避難場所についてなどまた、8月...