安全・防災

安全・防災

防災訓練の報告 その1

8月4日(日) 柳原地区総合防災訓練避難誘導訓練・情報伝達訓練7:45に大地震が発生したとの想定8:00住民に避難指示/住民は指定の一時避難...
安全・防災

DIG やってみました

7月23日 18:30 安全・防災部会と防災指導員・消防分団が事務局に集合。防災訓練で実施するDIGの体験をしました。D 災害  Disas...
安全・防災

消防分署へ行ってきました

8月4日の防災訓練で行う、DIG (ディグ)災害想像ゲームの説明を受けに行ってきました。担当区長の松田さん、防災指導員4名、分団2名、安全防...
安全・防災

一時避難場所の目じるし

昨年、常会の避難場所を決めました。ここが避難場所だ!という目じるの「のぼり旗」を立てます。8月4日(日) 防災訓練を実施します。訓練は、2部...
安全・防災

高齢者交通安全モデル地区

柳原は、今年度「高齢者交通安全モデル地区」に指定されました。5月20日、長野中央警察署、長野市交通政策課、区長、安全・防災部会長、安協会長、...
安全・防災

防犯速報

警察官をかたる電話がかかってきています!県警のキタムラなどをかたり「犯人があなたのみずほ銀行の通帳を持っていた2千万円が通帳に入っている。通...
安全・防災

小学校 交通安全教室

5月15日(水) 柳原小学校 交通安全教室交通安全協会、交通安全推進員の役員さんが参加しました。
安全・防災

元気な会議 

第1回安全・防災部会 4月24日(水)18:30~自治協事務室で開かれました。部会全員が出席。まずは、新たな部員をむかえて自己紹介。今年度、...
安全・防災

総会資料を印刷してます

24日の総会に向けて、資料の印刷に役員さんたちが作業中です。事務室にたくさんの方が来てくれることはとてもうれしいことです。今日は、男性4名で...
安全・防災

新入生に横断旗、マスコット人形を寄贈

交通安全はみんなの願い3月4日(月)坂本会長と安協の金井さんが柳原小学校へ行ってきました。平成25年度新入生のために柳原地区住民自治協議会よ...