道路原票・しろばし

どうろげんぴょう・しろばし
道路原票・しろばし二つとも旧郵便局東側の国道沿いにある。
大正8年4月道路法が制定され道路整備が進む。
8月には内務省令によって各市町村の道路元標の設置位置・標示・材料・規格など定められた。
柳原村の元標もそれに従って、材判は石材の25センチ四方の角柱、地上より見え至局さ65センチにして上部は面をとり「上水内郡柳原村道路元標」と刻む。
設置位置は初め「柳原村大字柳原字堀1886-3」とされ道路に面した路端にたてた。
「しろばし」は城橋だという。
中俣城を往来するために北八幡川関係の川に架けた橋の標示石だろう。
元標も「しろばし」も道路工事のたび移動している。


 

いきいき わがまち『やなぎはら』